警部補の袖が変だな〜って気がついてお直し。描いてる時は夢中になりすぎて気がつかないけど、後から見直すと変なとこいっぱいだったりする。それにしても袖とか襟とか本当難しい
パースとロールから設定すると簡単だなって思った
パース数値の目安はカメラのイメージだと
望遠レンズ「1あたり」
標準レンズ「15」
広角レンズ「39あたり]
ロール角度はコマの地平線の角度、
両方設定しオブジェクトツールで人物に合わせて3D素材を配置
これはパース1、ロール0で配置した背景
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
優しいフォロワさんが「虎徹さんの徹の字が違ってるよ」って教えてくださったので寝る前に慌てて直したよー。ほんとありがとうございます。優しい
いつもの差分です。今回は赤いライトがピカっとなる感じにどうしてもならなくて、フォロワさん達からアドバイス頂きました(感謝!)。ライティングを目立たせるには背景も含めたベース自体を暗くする事、乗せる光の色は思ったより若干暗めな事…などなど
いつもの差分です。今回は銃とお目々と髪の毛に全振りしようと決め打ちしていたので少なめでした。どうでもいいけどめんたいパークまた行きたいな…