【注意喚起マンガ】
暖かい放鳥日和な日が増えましたね!
この時期、残念なことに鳥さんのロスト(迷子)がとても増えます。
大切な愛鳥さんを迷子にしないためのポスターなどは増えましたので、読みやすいマンガのカタチで、少しでも注意喚起できればと作成してみました😌✨
【飼い鳥さんの熱中症対策】
今年もこれを貼る季節です☀️
人に慣れた鳥さんを想定して書かれています。
鳥かごには温度計湿度計🌡️ 🌡️ を。
夏はこれからです☀️🍉🌻
まだ涼しいからと油断せず、未然の事故を防ぎましょう🦜
【インコの熱中症と風邪に注意】
毎年恒例の注意喚起です🙏✨
熱中症のとき(軽症)の対策と鳥かごのセッティングです。
慣れたセキセイインコをベースにしています。
セキセイインコの適温は27-32℃くらい。
部屋の冷えすぎもよくありません。
エアコンの直風が当たらない工夫も。
10年くらい前にTSUBASAさんに寄稿させていただいたメリーちゃんのまんが、先日の鳥のイベントでもまだ掲示を続けてくださるの見かけて、今見ると拙い部分はあれど描いて良かったなあと。
一般の方が想像するより鳥さんは繊細で、そしてすごく長生きする子もいます。… https://t.co/yv0hVUiyiP
【ペット同伴避難(小鳥)の話】
おはようございます。
九州の水害で被害に遭われた皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。名古屋でもこの時期は冠水の記憶があり、ほんとうに他人事ではありません。
今日は「小鳥といっしょに避難」を現実的にするための行き先などを考えてみました🕊️
■ 用語
インコと安全に暮らす漫画🦜
#漫画が読めるハッシュタグ #インコ
【鳥さんの熱中症対策】
※慣れたセキセイメインの表現です
まだ暑さは本格的とは言えませんが、30度以下でも高湿度だと人間も熱中症になることがあります。
特にセキセイやオカメは乾燥地帯の鳥です。
風通しをよくして蒸れたりしないようにしてあげてください。
【熱中症の注意喚起】
おはようございます。
天気図を見ると太平洋高気圧がググッと張り出し気味。また強い暑さが戻る予報ですね。今日は「晴れた日の過ごし方」をさっとおさらいしておきます🌤️
■ 窓辺の直射日光カット
レースカーテン+すだれ(or 遮熱シート)の重ね使いで直射をオフ。
【防げ!迷子ロスト|網戸の季節の“出す前1分”】
おはようございます、リズです☺️
晩夏はつい網戸にしがち。
朝のタイムラインにも「うっかり逃がしてしまった…」のつぶやきが流れて胸が痛みます。
放鳥は“準備8割”。出す前の1分と、家族ルールでロストはかなり減らせます。