【おしらせ】発売中の月刊コミックビーム5月号に拙作『下北沢バックヤードストーリー』第4話掲載されてます。今回ほとんどスマホに向かってしゃべってるだけのなかなかアクロバティックな回に仕上がってると思います。何卒❢❢https://t.co/xIOuY0v8KA
『下北沢バックヤードストーリー』11話から。
この台詞は実際に多摩美の卒業生であるしりあがり寿先生のインタビューからの引用-改変なんですが
ストーリーの展開、舞台、コミックビームという掲載誌、紙の本を出させてもらってる自分、、、全部がカチっとはまってとても手ごたえを感じたコマでした。
【おしらせ】 発売中の月刊コミックビームに拙作『下北沢バックヤードストーリー』16話が掲載されています。 画像はこれだけ読んで察してくれというコマです。調べものがんばりました!
読もう!コミックビーム
#下北沢バックヤードストーリー https://t.co/xIOuY0v8KA
裏原系がゾンビ世界でも裏原系をする話(0/7)
#漫画が読めるハッシュタグ
ちょっとまえに漫画の擬音語・擬態語の話で盛り上がってたんで『水野と茶山』でうまくいったと思ってる例。
かぶりを振る音喩から同音の不快な羽音へ。それを手元のスイッチで打ち消す(同時に主観もスイッチ)とこんどは同じ虫でも先ほどとは変わって涼しい音色が聞こえてくるという流れ。
【おしらせ】発売中の月刊コミックビーム12月号に拙作『下北沢バックヤードストーリー』第10話が掲載されております。祝❢二桁❢ビームも創刊27周年でめでたいづくしですネ❢https://t.co/xIOuY0v8KA
【謹告】本日24:00に『アフターアワーズ』更新ありマス!8話はラウンジネオ回!! https://t.co/TxM3jWVosh