そしてその次の日の、おそらくは「まともな男性たち」の反応がこちらだった。
そう、この人たちは良い人。どこにでもいる善良な男性。でも、こうだった。
女性だと意味なく飲み会に呼ばれる問題、華やかさと無縁だった私でもありました。本当に女ならいい、って感じだったのでしょう。
このように「女性優遇だよ。喜ばないと」と言われることも多かったし、実際にそれを利用した女性もいたとは思います。… https://t.co/0MPsKXf1c2
でも、初担当さん(超絶放置)の件はまだ若かったのもあり損切り遅れたなあ。
この時の漫画家さんの言葉を今でもよく思い出す。成功する人はこういう感じで生きてるんだなーとも思った。
ワークライフバランスを否定すると、「ライフイズワーク」になってゆくのですが、かなり仕事が好きな人でも、そうなると病みます。 https://t.co/S7NE4Ifno3
久々に再掲します。ワークライフバランスの「ライフ」は「生活」であると共に「人生」であり何より「命」です。「嫌なら断れば・やめればいい」は人によっては簡単ではありません。1/3