でも、初担当さん(超絶放置)の件はまだ若かったのもあり損切り遅れたなあ。
この時の漫画家さんの言葉を今でもよく思い出す。成功する人はこういう感じで生きてるんだなーとも思った。
女性だと意味なく飲み会に呼ばれる問題、華やかさと無縁だった私でもありました。本当に女ならいい、って感じだったのでしょう。
このように「女性優遇だよ。喜ばないと」と言われることも多かったし、実際にそれを利用した女性もいたとは思います。… https://t.co/0MPsKXf1c2
そしてその次の日の、おそらくは「まともな男性たち」の反応がこちらだった。
そう、この人たちは良い人。どこにでもいる善良な男性。でも、こうだった。
RP
何度か載せてる私が、「女だから」採用断られた漫画ですが、これって要するに「女って男と違って気を遣わないといけないから面倒くさい」みたいな理由で断られたんですよね。
逆に言えば、「男なら気を遣わなくていい」ってことだと思います。… https://t.co/fcEn4g0OJT
私はたまたま周囲に大変なことになった人がいたので、「うつって怖いんだ」という認識があった。あんなにも治すのが困難なことだというのも初めて知った。もう相当年数たつけど多分元には戻ってない。… https://t.co/3dBAYducvy
>一般的に見たらヤバイ会社だったんだろうけど、自分はずっと仕事していたい人間だったから楽しかった
でも、実は当時のデザインとかクリエイティブ関連の従業員って、割とそのノリの人が多かったんだよね。… https://t.co/dAaGELg8gm