セブンでカップヌードルBIGカレー味と塩むすびを買って麺を堪能した後におにぎりぶっこんでセルフカレー飯。仕事終わりにこれ食べるの、ジャンク全開で最高に美味い。100%太るよな…って背徳感がまた食欲を煽る。
拝金主義のため一般向けコンテンツがオタク向けに魔改造されたり、貧窮している者が敗者として切り捨てられたり、人間の本質的な部分がカネで歪められてる事例をこう毎日のように目の当たりにしてると地面を叩いて泣きわめきたくなる
こんなわけのわからん概念に頼るなーっ
わ~ん
わ~ん
わ~ん
久々に小鳥屋ののりちゃん読んだらガチ泣きした
環境の理不尽さを周りの人間に「わがまま」で片付けられる淋しさとか怒りとか悲しさとか氷河期世代の自分にドンピシャすぎた
「みんなきらい」「わがままじゃないもん」とやっと本心をさらけ出せた時にまるちゃんやパパが受け入れてくれる展開で泣く
今は「昭和な夫」「令和な夫」が混在してるというより男性化した妻や、女性化した夫が増えてきてるという印象 https://t.co/kLcf6lSVHB
ファンとしては自分の感想が作家さんに反応されるのめちゃくちゃ嬉しいけど、ファンが信者化して作品自体に魅力を感じなくなっても気を遣って惰性で作品を購入することのないようにあえてファンとの距離を置いて宣伝のみに徹する作家さんのスタイルもかっこいいから好き
AIが作家の矜持の邪魔するな
まどマギと宮沢賢治とコジコジとSUPER BEAVERの隣人愛的な世界観が凄く好きなんだけど、お笑いにもそういう世界観がトレンドになってきたの嬉しい
家族や恋人や友人といった身内同士だけじゃなくて、見知らぬ他者同士も分かり合い世界全体を愛したいって概念はこのSNS社会では特に大切だと思う