柳沢教授の「肉の笛」を思い出した
こういうのって売る側が悪意を持ってる気がする https://t.co/6Huh7eVyEz
第20話 カメ吉君お茶断ちをする
横暴なカメ大明神をもっと壮大な力で降参させるコジコジが最高。
物事に個人的な感情で優劣をつけず世界全体を愛するコジコジのスタンスが最強。
煩悩から解放された悟りの状態って多分これだと思う。
「じゃあ全部 全部1番好き」
#アニメコジコジみんなの神回
金田朋子のとこ理想の夫婦だなー。
あたしンちのみかんみたいな、毎晩ずーっと面白い話して笑い合える関係が良い。
#水曜日のダウンタウン
月曜日のたわわに関しては「ゾーニングして」の一言に尽きる
ヤンマガや同人誌でやる分には全然問題ないのに「胸の大きな女性の存在事態を否定するのか!」「2次元より園子温や木下ほうかを叩け!」って無理やり話をズラす表現の自由戦士さん本当に意味がわからない
さくらももこのほのぼの劇場思い出した
昭和生まれの子供は規範に従わないと問答無用で叱られてたけど、子供には子供なりの理由があって嫌がってると大人にはわかって欲しい https://t.co/PacpG7qAKo
夫の子かエイジの子かマンガ、マジで胸糞だな…
生まれたばかりはママ似でも成長するにつれエイジ似になる可能性だってあるのに…
一生本当のパパに会えないエイジの子も可哀想だし異性として見られない夫の子として今後冷遇されそうなお姉ちゃんも可哀想