17年くらい前なので、デザイナーのなり方がわからなくて、「未経験でデザイナーになる」ことを目指したらこんな風になりました。参考にしてください。|「未経験でデザイナーになれますか」に一言で答えられない理由|spicagraph|note(ノート) https://note.mu/design_himitsu/n/nf61de6af54e1 …
一部の「プロ」のものだった技術が、「誰でも簡単に」なっていくとき、つい「あんなのはプロじゃない」「本物じゃない」と拒否反応を出しそうになるけど、もしかして「本物」も変化していくんじゃないかと思った
iPadとPencilを買った人におすすめしたいグッズとアプリ
■Pencilカバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N912VSX/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_A1fWAbR059V0X …
■ノングレアフィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DN5VOC6/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_E1gWAbEVE8EJY …
■Astropad
https://astropad.com/ja/
髪を自分で茶色に染めてるんですが、白髪が少し出はじめると色浮きが気になって…混ぜて染めると楽になりました(事前に少量の髪などでテストしてくださいね!!)
わたしがSNSで心がけている「後ろ蹴り」しない、同調に見せかけて巻き込まない、という話。褒めるあまり、ついつい他を貶めたりしそうになるけど、それで誰かが傷つくのも寂しいなと思う。SNSは自由に発言するけど、ここは気をつけている。
育つデザインのお話をセブンカフェを飲みながら聞いていて思ったこと #resem34