自分の言いたいことや気持ちを人に伝えるのはすごく難しい、受け取る側の気持ちが乗るから。いいことはにっこり、悪いことはあまり真に受けすぎないほうがいいかもっていう話
最近商品のパッケージデザインについて考える機会が増えた。パッケージデザインは専門外だけど、「いいデザイン」には様々な事情・背景があるのかもな、と思ったことを描きました。
noteでお仕事依頼ページとして「漫画制作を発注するときに知っておくと良いこと」を公開しました。ふだんSNSで漫画を描くときに気をつけていることなど3つのポイントを描いています。お仕事お待ちしています。
Adobe Stockのようなロイヤリティフリー素材のサービスは、通常のライセンスで何でも使えるわけではなく、印刷物の発行部数やウェブサイトの閲覧数で追加料金のライセンスが必要な場合があります。いつもと違う仕事をするときは気をつけたいですね。
育つデザインのお話をセブンカフェを飲みながら聞いていて思ったこと #resem34
著作物を制作したとき、著作権は個人に自然に発生します。しかし「仕事で制作した著作物」は事情が違います。ケースバイケースなので「これに気をつけて!」という話はできなせんが、わたしはお恥ずかしながら知らない時期が長かったので、例外もあるんだよーというお話。
https://t.co/JSn0E0mHAP