ブチャラティの胸の模様ってこの通り全然謎でもなんでも無いんだけどアニメはなんでタトゥーの設定にしたんだろう
吉良は「過去」「今まで」を見ているのに対して早人はあくまでも「今」「ここ」にある事を強調して言ってるのが最高
スタンド能力も持たない小学生の小僧にこのセリフを言わせる荒木先生のセンスよ
仗助達ではなく後から出て来た「少年」である早人に言わせるからこそラストのジョセフの「そして次なる世代にもな………」というセリフに説得力が生まれてくる
#えっちって普通褒め言葉じゃないらしいけどそれはそうと推しが今日もえっちなのでみんな見てくれ
うーんとてもえっちだと思います(後半2枚はネタロマン枠)
正解なんて無いが、5部はジョルノの名言のためか「覚悟」のイメージが広く浸透してるようだけど個人的には「希望」の物語だと思ってる
大きな根拠としては画像1枚目(pixiv百科事典より)と、スコリッピのセリフ
各所での荒木先生の発言からも見るに「覚悟」よりは黄金の風の物語に適切な印象を受ける