15巻くらいのみんな
ドングリを配る伊之助のまねをした禰豆子(善逸以外にも配ってます)超高速おてだまの作用で、このクルミ美味しくなってるかも
💐キートン山田さんありがとうございました🌸
おつかれさまです
野菜づくり元気に楽しんでください!
前に「ちびりる子ちゃん」というふざけたネタを描いたのですが、このナレーションは全部キートンさんの声で脳内変換しながら考えていました
虫話題をツイートしてこんなの思いついたけど、この人達って修行中の殺生いいのかな。砂漠にもよるけど飛ぶ系の虫はあまりいないイメージ。山は虫多そうだからマッシュも最初びびったよねきっと
じゃ~ん!で思い出しましたが、前にセッツァーネタでおこ💢マーク描く前、今も使われているのか謎なので検索しました。DQウォークでも普通にこの表現あったので疑問に思ったのですが、思いのほか生き残っていて今もわりと普通に使われているみたいですね
オペオム なんとなくハロウィンネタ
フランといえば 尻!(ごめんなさい)
本来はオバケの格好をするのに日本では楽しけりゃなんでもいいコスプレ祭りになっちゃいましたねぇ
12月25日
プレゼントを配りに行ったサンタマッシュが帰ってこない
エドガー陛下がやらかして周囲が大慌てするネタばかり思いつくので、今回は逆にうろたえさせてみました https://t.co/lEee3KcpQp
Netflixのテルマエみてたら思いついたネタ
この後、サルを追いかけたガウを追いかけたマッシュがうっかり女湯にすべり落ちて意図しないラッキースケベなベタ展開が待っていると思われます
オペオムネタ
恋ばな大好き女子達に困惑するティナさん。セリフの塗り分けしなかったけど、誰がどのセリフかだいたいわかると思います
前にも書いたけど、6の好きなところはティナを誰ともくっつけなかったところ。想像の余地を残してくれてありがとう
漫画の補足 長文なので興味のある方のみどうぞ
ネームでは「遠い未来でマ○オと戦っていた」でしたが、厳密には本人が戦っているわけではないのでこのように修正しました。会報にスマブラ話題を出すのを少し迷ったのですが、90年代では想像もできない事が起こる驚きをどうしても描きたかったので
「もし桓魋さんがゴリラかパンダだったら十二国記投票の順位が変っていたのだろうか?」と考えていたら思いついたネタ
それからまだ原作を知らずにアニメをチラチラみてた頃、虎嘯が規格外のデカさだったので「あれ?半獣の人こっちだっけ?」っていつも迷っておりました