京都案内漫画シリーズのひねもす京都でも結構前のやつですが、この2枚が気に入ってます。
まだ背景省略のノウハウが全然掴めてない頃なんで、鬼のように細かく描いてました。 #俺の描き込みを見てくれ
明日の頒布物はキトロちゃんの日本酒入門漫画と、京都市営地下鉄のキャラのフルカラーイラスト本です。
二日酔いを避けるために自分のアルコール処理能力を知る方法が学べます。
台風来るらしいんで来場される方は飛ばされないよう気を付けて下さいね。
残りあと4ページ…面倒くさい背景はあと1カットか2カットしか残ってないので、短時間に集中して出来る平日の作業は背景優先で作業しようかしら。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
2月中に完成すれば良いなってペースでのんびりやってるんで、今のところ完成度は8割くらいです。本編はついったにアップするんでチラ見せは惜しみません。
有償版は解像度が高かったり、本編アフターストーリーの4コマ漫画とかゲスト作家のイラストとかが収録されるはずです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ひーしんどい!
開山堂のあたりはイチョウが多いんでギンナンが落ちると臭いが凄いです。
ギンナンの香りは酪酸とエプタン酸ってのが主な成分で、酪酸ってのがワキガや蒸れた足の裏の臭いらしいですね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
フェチじゃあないんですけど、歯はきっちり描いておいた方が人類ではない感が出るかなって思って描いてます。
3コマ目の書き文字は筆ペンで書いてスキャナで取り込んでます。