お酒が全然飲めない伏見の狐娘が比較的初心者でも飲み易い京都の日本酒を教えて貰い酔っぱらって寝落ちする漫画(1/4)
C95の頒布物は、新刊のひねもす京都 総集編3巻が800円、既刊のひねもす京都 狸谷山不動院編が300円、同じく既刊の深草キトロの日本酒をおしえて!が500円でございます。
3日目東6館ネ-07aにてお待ちしております。m(_ _)m
ひねもす京都-狸の稲荷・泥松稲荷社編1/2 #ひねもす京都
4pの超短編ですが、歴史的な記録が少なくて情報収集にはかなり苦労しました。
一部情報を提供して下さった八幡市在住のお兄様にはこの場を借りて改めてお礼を申し上げます。
明日の頒布物は、新刊の狸谷案内漫画300円、関コミ既刊東京初売りの発泡性日本酒漫画300円、既刊の日本酒漫画初期作まとめ本500円、お嫁ちゃん両面アクキー2種各800円、そして委託のたわけ木製キーホルダー500円です。
のんびりやってたらめっちゃ時間かかりましたが、日本酒漫画5話の仕上げと編集が終わったんでコミージョさんとこに提出しました。審査が終わり次第、PCブラウザ上やらスマホアプリやらで無料で読めるようになります。
関西コミティアの新刊は京都案内漫画シリーズひねもす京都の最新作、今回の舞台は八幡市の泥松稲荷社です。
漫画じゃ色まで伝わらないので、是非イメージ検索してみてください。結構凄い外観をしています。
新刊は京都うっすら案内漫画シリーズ、ひねもす京都の新作です。
日曜日西ひ18a 全文モノクロ20ページ300円。
三条京阪駅の向かいにあるだん王こと壇王法林寺をうっすら案内します。
ここの神様の使いが黒猫で、歴史的に沖縄とつながりが深いお寺さんなんで題材としてはかなり面白かったです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ずっと意味が分かりませんでしたがようやく分かりました。こういうことですか。
<試聴>
https://t.co/FvzhSCBBiu
意図せず観光案内冊子の表紙みたいな仕上がりになってしまいました。
お酒の特訓をしてボロボロになったキトロちゃんが、お姉ちゃんにお酒に弱い人が自分のアルコール量の限界を知る方法を教えてもらう大人の学習漫画です。
身内で固めた豪華作家陣によるゲスト原稿もございます。