主任が行く!SP vol.164発売中です。
「若奥様は侵略中」未来から来た子の後編です。
企画エッセイのこんな仕事してました~も描いてます。スイミングのインストラクターをしていたので、その時のことを描いてます。
楽しい仕事でしたよ(職場の人間関係がアレ過ぎて病む人多かったけどね!)
まんがライフ12月号 本日発売です。
「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」今回は豊橋の市章でもある、ちぎりマークのお話です。
砂時計のような、オリオン座のような、そんな形の豊橋の市章のデザイン。割と好きです。
若松園さんのちぎりまんじゅうと黄色いゼリーは美味しいぞ!
今月の「だもんで豊橋」は市章の話です。
豊橋と近隣の市の市章もちょっと描いてます。
市章のデザインには、いろいろあるようですね。
もしかしたら、これ以外にも分類があるかもしれません。調べてみると、面白いですよ。
愛知県の県章はお花モチーフかと思ったら、波だったわ。
まんがライフオリジナル 12月号発売中です。
「森田さんは無口」集中力の話です。なかなか難しいわね。
そして20巻が11月26日に発売です。どこから読んでも、この巻から読み始めても大丈夫な漫画です。よろしくお願いします!
主任がゆく!vol.165発売中です。
今月の若奥様は、想定外の話。アレを食べるのは、割とよく聞く話です。
そして、巻中エッセイの「オススメ都道府県」にも参加してます。そりゃ私は愛知県のこと描くよね。観光スポットは各自で探してみてね!
まんがライフ1月号 本日発売です。
「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」
巻頭カラーで掲載されています。
女の友情(?)とベルローズのお話。
ベルローズはちっちゃなミニバラで、洋食やケーキなどに添えられています。ほぼ豊橋で作られてますよ!
SPゲストはヤマダネコさま!
圧倒的感謝!
SPコラボ漫画も載ってます。
まんがライフオリジナルで連載中で先日20巻が発売された「森田さんは無口」×「だも豊」です。
無口な女子高生×奥手だったけど最近積極的になりはじめた女子高生という組み合わせです。
描きながら、この二人は周りに恵まれてると思いました。
まんがタウン1月号 発売中です。
「淑女の笑顔は崩れません」第10話
歩華さん、陥落。何だかんだあったけど、仲良しになりました~。
本当はこの半分の話数で、ここまで来るハズだったんだけどなぁ。あれ?
よろしくお願いします。
まんがライフオリジナル 1月号発売中です。
「森田さんは無口」は、カフェで読書する話です。
私はあんまりやらないのですが、憧れはあります。でも、一番ぐっとくる絵は、モーニング食べながら新聞読むおじさんかな。
執筆陣のミニサイン色紙プレゼントもありますよ。
よろしくお願いします!
まんがライフ2月号 本日発売です。
「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」今回は豊橋の帆前掛けと玉糸(養蚕業)のお話です。
豊橋の帆前掛けはいろいろコラボしてるので、見たことある人も多いかな。
糸徳製糸工場の跡地は二川校区市民館にあるので、見に行ってみて下さいね。