これは、催眠なんかに掛かるわけがないセセリアさん
#水星の魔女 🌈✕StableDiffusion https://t.co/fxTM7yk4eo
例えばこういうやり方。
・2,3コマ目だけを埋めた原稿をAIに入力(1枚目)
・「屋外のベンチで会話するスレミオ」と教えて、1コマ目を埋めてもらう。2,3コマ目と服装や明度が多少合う(2枚目)
これでも生成品質はいまいちなので、現実的にはやはりコマごとのアップスケールが必要になりそうね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こういう時間経過を示す空の小コマとか、頭で分かってればスッと出てきてありがたい。コマ数の目安とかもわかりやすいけど、FANZA売りする作品だとまたちょっとお行儀が違いそうわね。
でもreference onlyとかでデザインをかんたんに統一できるようになったのも本当に画期的なことなんですよね。初期はこんな4コマ作ってたくらいなので…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鳥山先生の考えていたことが言語化できるようになると、漫画がなお奥深く感じられて良き…
1枚目のベジータは左向き(漫画の基本)なのに、クリリンはあえて右向きにしている。なのに読みやすい。一コマ目の地面の画角、待っ待てー!の吹き出しや次の建物コマにちゃんと理由がある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
違うなあ、なんだかんだコマはそれなりに割ってるから…たぶん、僕は捨てゴマを使えてないんだな。
しかし好きだ、鷲塚部長。うちの会社にいてほしい。