シーズン開幕とともにフォローしてくださる方が増えたので改めて自己紹介をさせてください。杉田亮二です。初心者ながらBリーグを中心にWリーグやNBAなどバスケ観戦を楽しんでいます。また、その都度感じたことを文章を漫画で書き残しています😍(SR渋谷の試合がある日は騒がしくてすみません😂💦)
サンロッカーズ渋谷の応援音声を届けるべく!できるだけ気持ちを高めて録音しました(笑)
いやー部屋の中で1人声を出すのはなかなか気恥ずかしいですね💦 しかし終わってみれば結構な達成感☺️ プチ応援気分も味わえて意外と楽しかったです📣
先日行われたしんたろうさん(@MaMakin007)のスタッツ入門イベント。当日のツイートでは収まりきらなかった様々な感想をブログにまとめました。バスケットボールという果てしない「学問」との出会いに感動したなぁ✨皆さん、今後のイベントも要チェックですよ!
https://t.co/YVMV2N5lYF
今季初観戦となったSR渋谷と名古屋DDのGAME2。会場で考えたことや楽しかったことをブログにまとめました。しかし今日のハイライトは試合開始前のとろさんのこの発言でした🤣 え、そういう目線で推しを選ぶの!?
https://t.co/JP6FsgUMhv
初観戦の時。普段馴染みのないブーイングという行為に抵抗のあった僕でしたが、サンディーが「もっともっと!」と煽っているのを見て「あぁそうか。これがバスケの文化なんだな」と思えました。今では僕もノリノリでブーイングしてますし、特にビーコルの会場が揺れるような大ブーイングも好きですね。
延長の末に惜敗した新潟戦GAME2の観戦記です。今日は「バスケを理解したい!」と気張るあまりに逆に全然楽しめなかった笑 身の丈にあった観戦をしよ〜と改めて思う杉田なのでした…。#サンロッカーズ渋谷
https://t.co/9PPaKUsaz0
#サンロッカーズ渋谷 勝率5割! 序盤はヒヤヒヤしたけれど、復調してきたかな。今日は妻の誕生日だったので余計に嬉しいです。
以下のリンクは「とろさんファン」の方々に個人的に読んでいただきたいなと思う三年以上前の日記記事です。(嫁自慢のようで恥ずかしいけれど深夜なのでいいよね?)
https://t.co/PlpwCPGXU7
#サンロッカーズ渋谷 激闘お疲れ様でした。見られなかった部分はしっかり見返します。次の試合までに元気もチャージしておきます。でも今日はとりあえず、寝ようかな。