It's the first nemu/name(easy draft). You can see it is very different from complete manga(as panel laiout and whole composition). Mangaka and editor changes panel layout and dialogue from the first nemu to make readres understand more easy.
2話は、昔に描いた杉村くん1話のリメイクを基本にしました。一回描いちゃうと脳がその話で固定されて、それ以外の展開が思いつきづらくなってしまうので、意外とリメイクは自分にとって難しいです。でも描いたのが昔で内容を忘れてたので、まあまあいけました。
I think I want to be said "It's ok as you are" by someone because we have to be homogenize in big city. Insomnia, handicapped, self-centered, kindness, all variety is humanity😌
Page5 (8pages)
I finished modifying the last page now! The last episode of this book is "Middle aged man noticed episode 13, I noticed a garbage game!". Do you remember this one?😁Maybe I drew it two years ago.
怖いですね~。でも、漫画ってまさにこのヤバイ思考から生まれるんです。ヤバイ考えを面白く読者に説明する作業なのです。変な玉を7個集めると願いが叶うと思いきやそれを狙った宇宙人が地球に攻めてくるとか真面目な顔をして言ってたらヤバイ人ですもんね。私の漫画を面白いと→
47歳オッチャンなりの、ちょっと変わった目新しい漫画にもなっていると思います。この調子で、連載もはやく始まらないかな~と楽しみにしています。何かをコツコツ続けていると、最初に思った通りの結果にはならなくても、それなりに楽しい事にはなるものだと思います😇
P13~P15(全15P)
3枚目の写真が、お花の老人ホームと化したベランダです。今年の冬は暖かいので、意外と完全には枯れずに残っています。冬越しさせるお花もここに置いています。
P5~P6(全6P)