今回の『潮騒の凡』読んで思うけど
ウヒョ助先生って本当に普段垂れ流してる考えを
漫画として落とし込めるのうめえですね
なんと漫画なら3コマで納得させられちまうんだ!
今回の前後編で『解体屋ゲン』が言いたかったこと
ってコレに尽きるんでしょうね
あとまあ低価格でしっかりした家なら持ち家は
大きなメリットになるって話もとても面白かった
日本でその未来は来るのか!?
『リバースエッジ 大川端探偵社』連載再開で
思い出したのですが
実はこの漫画『湯けむりスナイパー』コンビで描かれた
読み切りバージョンもあるのってどんだけ知られてるんだろ
『解体屋ゲン』48巻の「守るべきもの」
企業の不祥事隠蔽の話なんだけど
解体屋ゲン史上に残るゲンさんの伝説の名言で
何が問題なのかを端的に表してるし
やや綺麗事過ぎる気もするけど
企業とはこうであって欲しいという想いが込められてる名作ですな
主人公に選ばれなかったヒロインを
負けヒロインという文化があるけど
そういう意味では『解体屋ゲン』の内田女史は負けヒロインなのかもしれない
でもゲンも内田もそこら辺は絶対にブレないからいい
負けてない