ご覧下さいませ~🙏💕<RT
紅月麓花さんが幼い頃の紅銀神を描いて下さいました😭‼️
しかも、本編でチラッとしか登場しなかった外出姿です(画像参照)。
透明感溢れる、純粋無垢、そんな言葉がぴったりの可憐さ…✨✨
麓花さんの絵柄が大好きなので、本当に嬉しくてたまりません‼️(;🙏;)
こひめさんからバトンを頂きました💗嬉しいです✨
「童顔神」の本編より、敢えて初期のものをピックアップしました。
次のバトン代わりに、以前バトンを下さった方へのお礼ファンアートと、今月お誕生日だった方へのファンアートを添えさせて頂きます✨
バトン下さった方、不義理をしてごめんなさい!
10日ほど前に二度目のワクチン接種(モデルナ)を終えたのですが、副反応の倦怠感が凄いです。
経験したことがない感覚です。
夏バテとも気圧による不調とも違う
…辛い…。
自創作「童顔神」で、紅銀神が人間界の空気の重さにダメージを受けるのですが、同じ体験をすることになるとは💦
(12話より)
キスの日ですね|^▽^)ノ
一昨年はシリアス、昨年はギャグで描きました💕
今年は体調が戻らず…後日アップ致します💦
泪郭使が「主人にキスなんかできるか!」と怒鳴っていますが、主従関係のキス、ありそうですよね。
シリアスの方はセンフィスを眠らせて、その隙に神界へ帰る…という場面です。
「童顔神」最新話のペン入れが終わりましたー!長かった…(;;)
ずっと残業・休日出勤で身動きが取れなくて…。
紅銀神を描いたのも本当に久しぶり。
やっぱり我が子は可愛いです😢
思わず「ただいま!」と言ってしまいました。
展示会の構図も決まったし、明日からの残業の日々も頑張れそうです💪🔥
こちらは初夢イラストとして使う予定でした💦
訳あって幼い頃に親から引き離された紅銀神(こうぎんしん)は、成長するまでお供の泪郭使(るいかくし)と一緒に寝ていたという裏設定があります💤
衝撃を受けたセンフィスが盛大にお茶を吹いています(笑)
2枚目は本編より。
二人の初対面のシーンです。
# 引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
「童顔神」以外の自創作です!
🌹仏教系ファンタジー
🌹財閥の二世達の物語
🌹架空の王国の歴史
🌹幕末の悲恋もの
実は色々なジャンルで創作しています。
他にもありますので、いつかご紹介できたらと思います! https://t.co/ivLWSmPu6h
「笑顔を司る神が、泣いてはいけないのにー」
紅銀神のただ一人の友人、遊星神(ゆうせいしん/画面下)。
人懐こい性格で、読者様からも可愛がって頂いています(嬉)💕
衣装持ちで、本編では既に10回ほどお色直ししています👗
2枚目:本編より初セリフ
3枚目:本編より。一番似合っているかな?と思う衣装
紅銀神への態度が紳士的だと言って頂けるセンフィスですが、物語の中盤からは積極的になります。
本人は自覚していませんが、理由は自身の短命。
添い遂げられなくても、自分の命があるうちに救ってあげたいという焦りです。
2、3枚目は本編より。
福山雅治さんの「HEAVEN」が彼のイメージソングです。
大雪で苦労されている地域の方々には、能天気なツイートでごめんなさい…。
自創作「童顔神」の冬の風物詩について。
「雪人形」という玩具があります。
いわゆる雪だるまです☃️
瞳や衣服など、贈り主を模して装飾する事もあります。
雪で作ってみたいです。
2枚目以降は本編 & 番外編より抜粋です。
2日遅れの、センフィスの誕生日記念漫画です☃️
たった5ページですが頑張りました!
一枚絵では紅銀神とラブラブな彼ですが、本編ではかなり距離感があります。
センフィスの隠れイメージソングは、大瀧詠一さんの「ニコニコ笑って」。
歌詞はもちろん、メロディがとても可愛いのです☃️💘✡️
その①