デビュー作である「おとなしオオカミ」の先輩が、顔が丸くて可愛く体は細いが胸がでかいとドストライクで彼女が妊娠する姿を見たかったんだけど、続編で顔が尖って目も丸みが無くなって完全に別人になった……
他作品見ると元々こういう絵柄の作家でデビュー作だけ絵柄変えてたっぽいが……悲しい(涙
キン肉マンの始祖編のガンマンがクッキングせんとくんから普通に強そうなおじさんに変わったのは知ってたけど、タツノリとサダハルのお父さんに妙な進言する配下が連載時ではハラボテの先祖じゃね~の?と言われるくらいそっくりだったのが、単行本では別人になったと聞いので、調べたら本当だったww
今週の五等分の花嫁
なんか全体的に等身が低いコマが多く、シリアスなシーンなのにギャグ漫画みたいで違和感しかなかった。
二乃「なんか違和感しかないわ・・・」
キスが6尾手に入ったんで、半分を唐揚げ・半分をテンプラに。(写真は撮れず)
まずは唐揚げ。あ~ジャンル的にはハタハタと同じだな。美味い。
そしてテンプラ。だしにつけて食べてみる。こっちは一気に上品な味になった。美味い。
美味かったけど、味が淡白で身が薄いからちょっと量が足りなかった。
韓国大使館員がやらかしたのは国際的な大問題だけど、実は外交官問題に関しては、日本も相当酷いから韓国の事を酷く言えない。
日本人はもっと日本の酷くやらかした事も良くやった事も広く知るべき。
はじめの一歩 今週 話はまあ悪くは無いけど、長年ファンとして追って来てこの裏切られた感はぬぐえないなあ・・・ 展開も期待も投げ捨てて、最後には読者すら捨ててる。 読者と向き合う機会はいくらでもあったのに、某所では逆ギレしてるしなァ。 あと編集もジョージを放置しすぎ。
今週のハンチョー ブルボンドラフト会議wノブユキはブルボンから幾ら貰ったんだよww(拙者はルマンド大好き) トネガワでも不自然なカラーコピーの宣伝してたし個人的にはまぁアリなんじゃない?ヤング紙だし。 これ見てゴルゴ13の不自然な牛乳押し思い出したわww
テレ東もそうだけど、どこもかしこも責任を取ろうとする人間がいない。
責任の擦り付け合いあげく隠蔽。そら会社も社会もおかしくなるわ。
ゴーン会長のコストカッターだって本来日産の役員がやらなくちゃいけなかった。けど誰も責任を取らずに先延ばしにした結果がアレ。根っこの部分を誰も見てない。
とりあえず用意が出来て無い!って施設から怒られる事は無くなったが、契約書はまだ交わしてないし、どうすっかな? https://t.co/3awuBD7LkX