ブレワイRTA、解説者の声は聞き取りやすいし単語も判別はできるんだけど専門用語の組み合わせが分からんすぎて感想が全部これになる
色々な意味で難攻不落なマリキータマンが明確に動揺した原因が「ブロッケンの意味不明な耐久力」ってのが面白すぎる
マリキータマンの意味不明な耐久力に散々動揺させられてきた身としては最高にスカッとする因果応報ってやつだ
このバスター返しもバッファローマンのアレに近くてたまらんよなホンマ
細部が違うとはいえ、バスター返しの元祖に追随するカウンターが多いのは「原点が頂点」という感慨に浸らせてくれる
『神の想像を超える』ということ、"完璧"と呼ぶには程遠いこと、しかしそれは超人の可能性を示すということ
"慈悲の神"の一番弟子もこの思想を肝に銘じて努力していたんだなァ・・・ と納得した
サタン様が曲芸かまして強がりながら……からの3コマ、ツッコミの勢いと間のとり方が上手すぎて超大御所芸人が見せる最高のどつき漫才って感じだ
真実を知った際のショック
実感を得るに至っての動揺
千々に乱れた感情が溢れる様
滂沱の涙を隠しもせずに真実を受け止める姿
キン肉マンの「間」の表現ほんと好きだわ
"ラスボスに撫でられただけで大ダメージ食らって"、
"『ちょっとはやるじゃねえかよ…!』って強がる"やつ、
世間的にはダイ大におけるホップらへんのキャラがやって然るべきアクションだけどこいつは大魔王だしラスボスが正義側という無常すぎる光景