こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「オトナの保健室」で女性の性欲についてインタビューを受けました。
https://t.co/5d173nRLLD
この話題で私も話したいことがある!という方はぜひ女子組へご投稿ください🥳詳しくはこのページに→https://t.co/ORjRwKAQU2
🥳田房永子新刊🥳
👏🎉あさって10月9日発売です🎉👏
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
「女40代はおそろしい
夫より稼いでたら、家に居場所がなくなりました」
https://t.co/I7IzJz0Yi3
漫画とコラムたっぷりの本です
🤹🤹🤹🤹🤹🤹🤹🤹🤹🤹🤹 https://t.co/4YTPYKaL0J
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「男社会がしんどい」に描いたこのコマ。
「大黒柱妻の日常」は、この立ち位置が(あくまで役割上)男女反転した夫婦の話です。
という話なんですけど、特定の人にだけディスり、いちゃもん、絡み、否定、罵り、からかい、がひどい人ってのも、「バーチャルめがね」が作動してるんじゃないかなって思った。だって本当にその場にそぐわない、不合理な会話なんだもん。
「喫茶 行動と人格」のレビュー
私はネット上でこういう言葉をぶつけられとことん傷ついた結果、今はこの「喫茶 行動と人格」を描いてる🥸
自分がその立場になってから、やらかした人を「クズ」扱いし続ける事の不毛さを感じるようになったから。
https://t.co/pnoTpzlQPC
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おかげさまで「なぜ親はうるさいのか 子と親はわかり合える?」増刷決定しました。ありがとうございます。
親と子だけではなく、逆らえない相手との関係に悩んでる人にもおすすめです。
パッと30分くらいで読めるよう漫画で描いています。
支離滅裂で「とにかくこいつを叩きのめす」だけに集中してて、狂気だった。それ以外はふつうだから、その身内の人との間にはスイッチがあるんだろうなと思った。「キレる~」でこういうコマを描いたんだけど、
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分にとってよくない事が
起きそうで不安なとき
人は無意識に誰かを
『悪者』に仕立て上げる
『喫茶 行動と人格』最新話 無料で読めます🆓
https://t.co/rdc32OLjAU
このポストにつくコメントが今日から『イヤなら外で働けばいいかと』『仕事のほうが家事より大変なのは自明』系が増えてきました
そんな話してないヨ
働いてたって家事担当者は家事担当から抜け出せない、サブがサブマインドでいる限り。って話。
この漫画を読んでクリオネ
https://t.co/cxKJwcvlx7 https://t.co/p0mBCzS5Yn