小樽チャンネルmagazine9月号発行しました!
電子版https://t.co/rxErOwUItP
樽っ子の心のオアシス『喫茶コロンビア』はお食事も充実。特にソースカツ丼はすごい。岩みたいに大きなカツ三枚がそそりたつ、カツ丼界のストーンサークル。
本日の北海道新聞旭川版夕刊に『道北レジェンド!』掲載しております。
旭川から車で約15分の東川町。交番だって学校だって看板があってもいいじゃない。さすが木工作家が集う町だけあって、通りの看板もアートのぬくもりでいっぱい。
『キタヒロ☆エゾリス家族』第30話更新しました!
電子版https://t.co/TIOxxDrh9E
北広島市のエコミュージアムセンターに来た、くるみ君とこのみちゃん。案内人は、北海道に米作りを広めたえらいひと⁉
ご笑覧ください🍚🌾🍙
『道北レジェンド!』74話。
旭川から車で約15分の東川町。交番だって学校だって看板があってもいいじゃない。さすが木工作家が集う町だけあって、通りの看板もアートのぬくもりでいっぱい。
本日の北海道新聞旭川面夕刊に「道北レジェンド!」75回目掲載しております。
旭川の繁華街には昭和の風情漂うお店がいっぱい。そして、貴重な「曲がった○○」まであるのです。ゆるりとご覧ください。
「小樽チャンネルmagazine」10月号発行しました!『小樽レジェンド!』掲載しております。
電子版https://t.co/rxErOwUItP
忍路環状列石、手宮洞窟、フゴッペ洞窟(余市)を見学する「古代ミステリーツアー」を組んでみるのも楽しいかもしれません。
最近リニューアルオープンした輪厚パーキングエリア(上り)にも是非行ってほしい。道内の逸品が集結した食のテーマパークだよ。肉汁のハイウェイを体感してね🙋
北海道150年事業の漫画「北海道米ものがたり~寒地稲作は北広島市からはじまった~」が完成しました🙌20日(土)に芸術文化ホールで開催の『コメフェスinきたひろ』にお越しいただいた方に配布します。イベント終了後は市ホームページにも掲載。『コメフェス』には森崎博之さんも来るよ!よしなに~。
旭川の隠れ名物『曲がった電柱』。平和通り買物公園をはさんだ2条〜4条の仲通りにあります。
#道北レジェンド!
小樽の小学生がランドセルのかわりに使っている、ナイロン製のバッグ『ナップランド』です。
#小樽文学館