夏のサミーナちゃんを描いてみる。例によって以前描いた加筆修正ですが。。青山里子ちゃんは、数年前にプチバズりしたのだった。カポエラ少女はニュースの拾い画像模写である。
4年前に他界した父との思い出(20年ほど前に描いたらくがき)。ほぼ何も分かり合えなかったなあ。。まあどこも似たようなものかもしれませんが。ほぼ病気知らずの健康な遺伝子なのは感謝なのだった。#父の日
依頼があり、特殊詐欺のアジト(タヒ語)を描いたのだが、自然と女性キャラを描いた。依頼主からも特に何も言われず。昔は反社の女性といえば、極妻かスケ番レディース、梶芽衣子さんのさそりくらいしかイメージ無いけど、今時は反社グループに女性がいない方が不自然ですからね。。時代は変わった。
アル中上司は一応、自伝漫画にも登場していますので、未読の方は有料ですが、よかったらどうぞ。。毎日癇癪を起して、やすし師匠と坂田師匠を足して2で割ったような人だった。https://t.co/WVizp5X8U0
チョコの一番美味しい食べ方を考えてみると、鄙びた喫茶店の常連になって、マスターに特注して、キンキンに(きよし師匠風にはチンチンに)冷えたバニラアイスに、湯煎したチョコかけて、パリパリにして食べるのかなあ。。知らんけど。再掲ばかりですみません。
手塚先生の命日ということで、また再掲いっときますか。。馬の絵はwebで拾った画像丸パクリ。10年くらい前に描いたのだろうか。パクリというか模写習作はやったほうがいいですよということで。。存命なら95歳。実弟さんは確か存命なんですよね。https://t.co/T28TkyCmLg
映画公開ということで、以前描いた模写らくがき再掲。マンガは二瓶が出てきたあたりから読み始め、この作品は普通じゃないと思いましたね。。#ゴールデンカムイ📷