赤塚不二夫先生が、よこたとくお先生と住んでいた小松川の下宿は、都電・西荒川駅(現在廃線)の真ん前でした。
そこには長谷邦夫先生や、つげ義春先生も通ってましたし、石ノ森章太郎先生も短期間暮らしてたので『プレ・トキワ荘』といえる存在でした。
#トキワ荘
元ネタは『ブラック商会変奇郎』の久仁谷くんの嘘泣きと、
『少年時代』でリンチされたシゲルのシーンの2つからです。
『バア』は喪黒さんがたまにやりますね。
石ノ森章太郎先生はトキワ荘時代から仲間うちで一番の売れっ子でしたが稿料は本や高価なステレオやレコード代に消えて家賃も払えなくなるので、寺田ヒロオ先生からよく借金をしました。
そして多忙な為に盟友・赤塚不二夫先生にアシをしてもらってもいました。
#トキワ荘
お姉様、松野喜多枝さんについて『まんが道』ではこのコマで言及されてるのみ。作中に登場してません。
理由は不明ですが『まんが道』連載中、お姉様は確かマネジャーをされてたので、近しい存在であったと思います。
それで作中に出すのは『照れ』があったかもしれません
作品紹介
『一人じゃないよ』
原作はtmさん @tm30651848
内容は『キバまこ』
わたモテSS・小説界隈の雄、tmさんの手がけた原作は、強烈などんでん返しの秀逸なるショートショート作品。
そのブラック味を堪能して下さいませ!
…私の漫画化の実力が及ばないのは言いっこナシw
つげ義春先生の短編『少年』にインキンに悩むテラさんが出てきますが…
寺田ヒロオ先生がモデルというワケではないでしょうね。
多分😅