割とタラシです
というか距離感の詰め方がおかしいです
イッセイ自身、意識してやっていることでは無いうえに嘘をつく奴でもないので全部本心なのが尚タチが悪いです(被害者:白雪)
#及ばぬ恋はネコカラス
イッセイは料理が壊滅的に下手です
いやもう下手とかのレベルを超えています
生まれるものは全て暗黒物質
作っているイッセイの胃でさえ破壊しかけるのでイッセイの感覚でも「これはアカンもの」という常識はあるようです
#及ばぬ恋はネコカラス
2人目は主人公の1人イッセイ
妖力の扱いが下手くそということで己の師でもある大天狗から現し世で修行してこいと言われます
そこで昔好いていた女性にそっくりなリンと出会いますがいいように利用されてしまい彼女が苦手に
愚直で実直、馬鹿正直が服を着て歩いてるような奴です
#及ばぬ恋はネコカラス
リンは!!
料理が!!!
上手い!!!!(唐突な語彙力の無さ)
しかし裁縫関係は下手です
ボタンひとつ縫うのに指が絆創膏まみれになります
#及ばぬ恋はネコカラス
上司の尾先に命じられ新人のイッセイの教育係になるリン
そりゃもうギスギスしております
イッセイも売られた喧嘩は買うタイプなので部署が氷河期です
モブ(((助けて……)))
#及ばぬ恋はネコカラス
現代社会で過ごしていたリンの前に男性にそっくりな男、イッセイが現れますが一目で彼ではないと察したリン
大事な人の姿を取られている(自分のことは棚に上げて)ことでリンはイッセイが大嫌いです
#及ばぬ恋はネコカラス
ある日、男性が闇討ちに遭ってしまいます
猫リンは彼の家で待ってれば彼はいつか帰ってくると信じ、女性の影が男性にとっての大事な存在だという事を察していた猫リンはその姿を借り今も尚その家で過ごして男性を待っています
帰ってくることは無いという現実からは目を背けて
#及ばぬ恋はネコカラス
まず1人目は主人公の1人でもあるリン
元はただの白猫でしたが、とある男性に助けられ共に過していくうちにその男性に思いを寄せるようになります
そんな猫リンは実は霊感があり男性の近くに居る女性の影を度々見ることがありました
#及ばぬ恋はネコカラス