アラサーの頃、ふと、久々に読み返した北斗の拳のこのコマを見て、ああ、今の会社のままだと納得して死ねないなと思ったのが、社会人大学院だとか転職のきっかけだったりします。
「お前は何しに田舎から東京に出てきたんだ?」と何度も自問した覚えがあります。
サザエさん家は武闘派だって…
温厚そう?見る目が無さ過ぎるだろ
・サザエさんと共に賃貸に住んでたマスオさんは、隣に住む大家さんの家の塀を切り刻んだ
・波平宛のラブレターを見つけ激怒したフネは、波平の最後の一本を斬ろうとした
・押し売りが刃物で脅しに来た際、サザエはバットで応戦した
歳のせいで何かを諦めようとする人は
歳をとった時に確実に後悔する
今日、87歳の爺さんが、63歳の爺さんを見て、私もあの年齢ならもっと色々…と語る様を見た。
その63歳が俺に「俺も若ければ…」とボヤいた矢先のことであった。
なお、俺は「長生きしろよ、老けるにはまだ早いぞ」と言ってあげた。
何かで見たが、人は、人間関係だけで能力が7倍変わるんだとさ。
向いてない環境で必死に我慢して耐え続けたことがあるけど…しなくていい我慢、特に人間性に難がある人のお守りみたいな苦痛を味わい続けるくらいなら、さっさと辞めたほうがいい。
それと、実力も運のうち。好調なら尚更謙虚でないと… https://t.co/SyxL17p3pI
新宿伊勢丹にくるたびに思い出す…
余談だが、この事件直後、猪木は新宿警察に滅茶苦茶怒られた(新日本プロレスは平謝りに終始)。
一方、ボンネットを凹まされたタクシーの管理会社からは「うちの社員たちと記念撮影してくれ」と猪木に依頼し、被害をチャラにしたという…