うちの男装の麗人だか令嬢だか蛮人だかのアンドレです。
1話(左)と18話(右)でこれだけの驚きの変化が!
・・・まあ最後は原点回帰したんですけどね
ブルターニュ花嫁異聞、最新18話「プランタジネット」公開中です。
3巻の続き17.18話を読むなら今がチャンス。
https://t.co/fek1P6vbgZ
いかに騎士とはいえ、仕合をする時はマントは外すべきだと思うんですよね
引っかかったら危ないですよ
とくに馬上で武器を扱うならなおさらです
でもマントはロマンなんだよねぇ…
続き。フィリップ尊厳王はエピソードが多すぎてざっくり語れませんね。
若干尻切れですが、ブル嫁の時代まで追いついたのでここで一旦終了となります。
また暇ができたら追加を何か描くかもしれません。
お付き合いいただき有難うございました!
ざっくり中世フランスができるまで・最終(後半)
ずいぶん長くなってしまったので、一度今回で最終回にしようと思います。ただページがいつもより増えてしまい、仕上げきれず…💦
とりあえず二回に分けますね。小ネタに深い意味は全くないです。
ざっくり中世フランスができるまで・最終(前半)
征服王ウィリアムは調べれば調べるほど経歴がおもしろいです。苦労しすぎて青年期はグレたタイプじゃなかろうか。
誰か漫画で連載してほしいですね
ざっくり中世フランスができるまで⑪
そういやとっくに中世に突入してるのに、話の中に描くの忘れてしまいました💦すでに初期を終えて中世盛期かも。
中世の封建制といえば騎士なんだけど、騎士の話したらマジで終わらないのでこの先も割愛ですかね…
ざっくり中世フランスができるまで⑩
『神聖』ローマ帝国の名称がいつ始まったかは、これまた定義によるそうです。
自分ドイツの歴史ってからっきしなんですよね、なので今後はフランスばかりです。ドイツは他の方々に委ねたいと思います。
ざっくり中世フランスができるまで⑨
(次回で10回ですが、まだ終われそうにないです)
いつからフランスになったのかってのは、歴史上ハッキリしてませんが、とりあえずユーグ・カペーからにしてしまいました。
ざっくり中世フランスができるまで⑧
本日、LINEマンガにてブルターニュ花嫁異聞18話「プランタジネット」前編が無料公開されました。
COMICリュウでの掲載は、来週1/26(金)を予定しております。
いやー、いろいろ試してみましたが
フランク王国の分国の歴史はまともに語れませんでした…
今回大変いい加減な解説で申し訳ないです。
ざっくり中世フランスができるまで⑦
今日からまた、ざくフラを再開しようと思います。
毎度のことですが小ネタに深い意味はないです。
ざっくり中世フランスができるまで⑥