三連休全部出勤→ほぼ毎日日付変わるまで残業→今日も土曜出勤というハードスケジュール
『仕事は遂行する』のに『残業代は出ない』ってのが辛いところだけど、覚悟を決めて今日も頑張りまっしょい。
失敗は3回まで許すけど3回失敗しちゃった中間管理職に、
「コイツは精神的に甘いから後がなくなれば一皮剥けるだろう」
と期待して過去の功績に免じ最後のチャンスを与え、しかもそれでちゃんと成長したら評価してくれる悪の大魔王様。 https://t.co/YberFv6Psg
今日は本能寺の変があった日。
大体このくらいの時間に戦ってたことになるのか。
あとこの漫画は金曜発売なんだけど、2023年6月2日はまさに金曜なので最終回は狙ってる気がしてならない。
#本能寺の変2022
冷徹だけど誰であれ鍛え上げた心身の強さを尊敬するミスト
残忍だし鍛え上げた強さや努力を踏み躙るのが大好きなキル
こうも真逆なのに親友なのが不思議だけど、こいつらでないと互いの相手が務まらないかも。
#ダイの大冒険
三国志の主役級キャラクター
劉備、関羽、張飛+曹操の最後
60巻中40~45巻あたりは読者のメンタルをバキバキにへし折ってくる
#死んで欲しくなかったキャラ晒す
パトレイバーの後藤隊長の考えがしっくりくる。
警察が風邪をひいてから症状にあわせ投与される風邪薬なら、DAは健康体に強い風邪薬をブチ込むような感じなのか。
それだと確かに真島さんの言う通りリコリコの世界はかなり歪で不健康なのかも(真島さん自体ウイルスみたいだけど)
#リコリコ
「17時から打合せやるから」→
「18時からに変更な」→
「何時に始められるか分かんないわ」
これで残業時間は減らせとな。
コミックと映画でかなり違うのね。
反抗期な百合が過酷な戦時下に放り込まれて変わっていく姿とか、全てを知った彰がそれでも飛ぶ理由とか、コミック版のテイストが一番好きかな。
現代に戻ってくる展開も自然な流れだったし。
#金曜ロードショー
#あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
この作品は周瑜や仲達が生まれ変わって再び敵対したりするのかな?周瑜なんて転生しても根に持ってそうなんだけど。
#パリピ孔明