喧嘩商売からではなく稼業からでもハマる人が結構多いのを見てると、石橋の功績はたいしたもんだと思う。今や主人公より有名なんじゃないの…?シリアスと紙一重のギャグとか、石橋の過去回想シーンの官能小説ばりのモノローグは、流石ギャグ漫画家の木多ちゃんだと思う。稼業冒頭はよく考えられた話だ
佐川睦夫は石橋以上にオタクに抜群に受けがいいキャラだと思うんですが、石橋ほど周知されていないのでもっと多くの人に知ってもらいたい。
#ヒッツ5
#殺し屋マンガウェーブに乗っかりたい
無料の4巻分までがあまりにも面白かったのでKindleで5巻買って読みました
感動的にお亡くなりになったキャラをいじることすな…!って思ったら、新キャラがヤマタノさんを殺した因縁の殺し屋でびっくり…!
コンビの暗器使いの人とヒッツのバトルも熱い
結婚するなら田有さんがいいなあ! キョウカイが女だと一番初めに気付いたけど誰にも言わず(14巻・149話)、みんなが気付いてキョウカイを非難した時は真っ先にフォローを入れていた(22巻・233話)、まごう事なき本物のイケメン田有さん
今週のサタノファニ読みました。前回の若本の「心のち◯ぽをおっ勃てやがれ」の檄に反応したのは、カチュア自身というより、EDに悩まされ続けた人生を送ったマーダーモデルのチカチーロの方だったんだろうな… だからこそ100%の発火に至った。
梶原さんの台詞回し、全部が全部ものすごくカッコいいよなぁ。喧嘩稼業5巻、序盤の怒涛の井端いじりに高野くんみたいにギャグ要員化したらイヤだ〜〜ってヒヤヒヤしてたけど、無用な心配でした。
もう今週のヤンマガ喧嘩稼業のネタバレ出てるんだろうけど、年末年始の諸々(キンコメ、ベッキー、SMAP等)木多せんせ大好物のいじり甲斐のあるネタ目白押しで、掲載内容がそっちに転んでいないか激しく気になる。2007年の高橋ネタ↓
喧嘩稼業って煽りのセリフが特に秀逸だと思うんですよね、お気に入りはこのへん。主人公の煽りが一番ゲスいと思います。これでまだ高校生とは末恐ろしい…流石ミドルネームが悪魔の子ダミアン。だからどうかギャグパートを乗り越えて喧嘩商売6巻まで
喧嘩稼業5巻、相変わらず何度も読み返してるけど、この「お前も(梶原さんの場合は板垣組に)捨てられたか」から「殺してやる」に一足飛びに思考が飛躍する感じ、最高にパンクで好きですね
#ヒッツ5
#殺し屋マンガウェーブに乗っかりたい
推しゴマ、一番はやっぱり「パパの仇討ち取ったり」かな😢
トミタくんと駒谷さんの関係…すごく好きです
ユズ子ちゃんの方が唐墨さんのことをより好きなところも個性があって良い
今週のサタノファニなんですけどね、ほんとうに心の底からびっくりしたんですけど、これで貧乳扱いとはインフレすげーな山田先生…って眠気が吹っ飛びました今日の午前二時。