この前描いた鬼のお巡りさんネタ。
その場にある電柱引っこ抜いて投げてくる野蛮さは、大正時代でも現代でもあんま変わんない。バケモンだし。
鬼のお巡りさんネタの鬼巫女落書き小ネタ。
現代だと鬼はしれっと小梅盗撮して待ち受けにしてたりする変態。でも本人にバレるとさすがにやばい自覚はあるので隠してる。
鬼のお巡りさんネタで鬼兄妹とメリーさんネタ。
後小百合は霊感無しでめちゃくちゃ怖がり。小梅は霊感合って肝が太いので心霊系は全く怖くない。
鬼巫女夫婦落書き。嫁が鬼との体力差でぐったりするから、嫁のお許しは鬼が3回誘って、良くて一回成功すれば良い方だけど、それでも自分との体力差を分かってるし、生贄に嫌われたくないから、家猫が機嫌悪いときに無理に触って威嚇される時みたいな反応されても、鬼が謝って取り繕う感じ。
鬼兄妹でスイカ落書き漫画。
多分誰もが誰かには一度言われたことあるよね、これ…
小梅自身も全く本気にしてないけど、悪意は全く無いけど、怖がらせようと鬼に意地悪されて、ちょっとムッとして悪ノリしてるだけです。
現代パロの鬼兄妹でこっくりさんネタ漫画。
鬼ついつい癖でラフで角を描いてしまう…
でも現代パロでは化けるのが上手いから角なしなんだ…一応…でも落ち着かない…
没案にした犬神の原型の鴉天狗のネーム。初期はこんな感じにしようと思ったけど、なんかしっくり来なくて恋愛要素抜いて、もっと犬寄りで少年っぽくキャラデザしたのが犬神。そもそも別にサブ主人公のヒロインの人間関係複雑にさせる必要性全くないしね…