平八が想定してる「女子供」の女=大和撫子なのでツイフェミみたいな生物学的にxx染色体なだけの生き物は含まれて無いと思う。
道理をわきまえないそう言うのが近づいてきたら、問答無用で大怪我しない程度にはっ倒すと思うし。 https://t.co/4QyidkKLbe
握力って大事だなと思いました
長期投資家に求められる握力 https://t.co/t8HOXTWO7I
中華料理マンガの外道料理人の常套手段、麻薬成分マシマシのケシの実を料理にぶっ込むを現実で再現する!
さすがの中華本国やで!! https://t.co/2KYpUAKTzS
新連載「ガンダムヒロインに転生したらネーナ・トリニティだった件」
みたいな悪役令嬢物チックな作品がガンダムエースで始まらないかなw
このシリーズ、ニナ豚、カテ公、ミハル、シーマ様とか色々出来そうなので短期連で色んなガンダムヒロイン転生モノをスピンオフしてもらって読みたい。 https://t.co/kq2ZC4QcLw
氷河期世代をみんなで面倒を見る(最終喜機) https://t.co/Wxjj12uyo4
ああでも皇国の守護者の新城直衛はデスマ渦中にいると沁みる。
デスマの火消ししてる自分も一緒に悲しくなる自己憐憫の類だと思うけど…。
そして新城直衛程の才覚無いのは自分が一番知ってるのでその後は死屍累々…。 https://t.co/zUZtrvtUoC
クレしんのまつざか先生とか古風な名前をいじられヒロンインは割と日本マンガやアニメの定番な気もしてる。 https://t.co/H4XlHQuqb9
コレね。
教育及び文化的素養は過去最高水準で高まっていた世代で、アナログとデジタルどちらもネイティブに近い形で使いこなして労働者としてとても優秀で人数も豊富だった。
氷河期世代に結婚と子供産ませて人口再生産させてたらブースト掛かって第3次ベビーブームと第2次高度成長迎えてたかもね…。 https://t.co/KFclNkIXSy
現実的と思えるこの理論も明確な弱点ある。
じゃあロボットより強い最強の戦車や戦闘機だけ作っておけば良いのに現実では歩兵戦闘車や自走砲輸送車、歩兵、工兵等多様なユニットを組み合わせて軍隊は構成されている。
戦場にロボット登場させる余地はフィクションだけでなく現実にも十分存在する。 https://t.co/OiyxCuJ3q5