・英国つわり編7
・英国つわり編8
・英国つわり編9
・英国つわり編10
妊娠12週に入ると、詳細な血液検査があり、そこでいわゆる「出生前診断」が行われる。断る事もできるが、大体の人が受ける。
・英国つわり編11
・英国つわり編12
・英国つわり編13
お世話になりまくったナーサリー(英国の保育園)。
娘はもう何も憶えていないと言いつつも「緊張してお部屋にいたら、日本語で挨拶してくれた先生いた…」と気にかけてもらったことは覚えているみたい。
※今日はここまで。つづきは明日繋げます
つづき。
・英国つわり編14
・英国つわり編15
・英国つわり編16
14は、ああ日本は海外からこのように見えているんだなと衝撃だった。
・英国つわり編17
・英国つわり編18
漫画にはおくびにも出していないが、この時期リアルタイムでフォローいただいていた方はご存知の通り、中期にも関わらず出血が続き、毎日泣いてました。この時の事を思い出すといまだに胸がギュウと締め付けられる。つらい記憶。
・英国つわり日記19
ハァァァ?お前が言うなし。しかもこの時期から国境跨いで産院探せて、アホかと。しかし本当にこのあと本帰国になったので判断は間違ってなかった…のか?わからない。だってこのあと切迫早産になるから。
・英国つわり編20
おしまい。
おしまいつって、ここからが一番大変で、英国の病院では出血〜?大したことないヨ✨帰国オッケー言われて帰ったわけだけど、結局日本で切迫早産になり、一ヶ月半入院するのでした。いやマジでよく頑張ったよ。てなわけでお付き合いいただきありがとうございました😊
#モデルナ2回目
また漫画描ける感じになってきたので、久しぶりに描いてみた。
こういうパターンもあるということで。