ちゃんとぬいぐるみを可愛がってますよってラストにしておこう、おしまい
6/26にpixivに投稿して、チャレンジの宣伝します。
最終回を迎えているので(これはスピンオフ扱い)、
いつ気づくかはバレちゃってるんですが、
気づくかな、気づかないかな~が好きなので、
ネタバレてるのにやる私
コウ先生、何してもキヨテル先生に迷惑をかけてしまう人になってて不憫
(話の都合上、コウ先生に割りあてるしかなくてこうなる。)
実際のキヨテル先生のぬいぐるみのメガネって外せるんですかね?
きりたん砲ははずせるギミック付いてましたけど・・・
マジックテープは商標なんだけど、代替の名前は多分、周知されてないと思うからマジックテープって書いときます。
ぬいぐるみ作ってくれるなんて、ユキちゃんのお母さん、いい人
(私はフェルトでマスコットを作るレベルの人、ぬいぐるみは作ったことない。)
このユキちゃんのお母さん、学校の先生を推しにしてて、大丈夫なんだろうか・・・深く考えてはいけない。
人形用の本と布を買ったけど、布が解れやすくて、縫い代を全然取れなくて諦めてからずっと放置してしまったなぁ。フェルトから入ればよかった・・・という事を思い出した。そういえば積みプラもしてるし。飽き性な私。今は手芸はせず、3Dモデリングで小物製作してます。これは割りと続いているかも?
自分でぬいぐるみって作れたら、苦労はしない。
気軽にぬいぐるみ作って~って言ったはいいんだけど、ネット上にある金額表をみて、高い(数千円)のから、安い(数百円)のまであって、細かい所まで作ってるのは高そうですね。
さっきのページでラストでもよかったんですが、一応思いついたから。
きりたんの将来が心配になるマンガになってしまった気がしなくもない。
これで終わりの予定。イタコ姉さんの誕生日になったら、また宣伝します。