ピアノロールのアルファベットの意味さえ分かればいいと思うよ。
私、そこが最初分からなかった人なので。 
   状況が変わってコロコロ態度を変えるのはよくないと思うのです。
ひきこもりは立派な個性!
(運動不足は体に悪いので、体操や散歩とかはした方がいいと思います。)
以上、このマンガはお終い 
   私は残念な大人です。
今の子どもの子どもらしい遊び、知らないですね・・・
鬼ごっことか隠れんぼとか今でもするんですかね? 
   NEUTRINOのきりたんをユニコエで扱う方法が分からなかったので、試行錯誤しました。
(2/2)
マイPCでNEUTRINOは激遅なので、UTAU音源を使った方がストレスは少ないです。ただし、ボイロと声が違うので、きりたんが欲しい人は素直にボイロを買った方がいいかも・・・ 
   他の人とメロディがかぶるとか気にしてたら、私は作れないので、そこは気にしません。
同じになってしまったら、そこはすみません。 
   SSWで作っていきますが、他のDAWでも真似できなくはないから、真似して作って下さい。
SSWの方が五線譜、ピアノロールの両方でできるから便利です。(切り替えて確認できる)
操作方法の解説じゃなくて多分簡単な「作曲」方法を知りたいと思ってはいる。 
   #ついなちゃんフラクリ
すみません、遅刻です。
お題:エプロン、味噌汁、チラシ https://t.co/u3v4qwdNAJ