今週のおそ松、前半ロボコップで後半ゼイリブって午後ロー松やん!ロボコップはパロディというかふつーにロボコップのダイジェストやん。オチは?3がオチだとでも言うのか!玄田さん関係ないところで使っちゃった!後半のネタは実は原作ネタだったっていうね。
エアコミケ新刊間に合いました!(登録してないけど)
まのんちゃんのBL同人誌というテイですが単なるセルフ二次です。マツリとマガツキのBLは公式ではできないので(やったけど)そーいう企画本という事で。2020年を新刊ナシで終われない意地!このあと10時からBOOTHで販売開始予定です!
#テンタマ
たとえばですね、こーいう感じ。バカだけどどこか懐かしい…そんなバカマンガ。
ヨコシマケモーズ1985 | キマグレナイヌ。WANCOIN https://t.co/h4yZnmqJWF #booth_pm
人造人間キカイダー初期の“北海道篇”に登場する双子ロボット、アイヌ兄弟(と熊ロボ)光明寺博士に造られたが良心回路は持っていないので持ち主の言いなりに動いている。戦闘モードでは3体分のパーツを組み替えて巨大熊型ロボットになるが…
これですな!
ちょいまちBABYなごりのキスが | キマグレナイヌ。WANCOIN https://t.co/UA67KyKxAr https://t.co/7HMY114RhO
桜多吾作版ジーグもコミックス化して欲しいんだよなー。コミカライズなのにテレビと違う展開になるでおなじみの。テレラン連載だったからちゃんと完結してないかも。(画像もタイムスリップして古代人と邂逅する独自展開。邪魔大国のルーツに迫る話だったのか…?)
ライダーも出揃ってドリアンとかスイカとかギャグも入り始めて視聴者がニコニコしてる所にまず「1話で得意げに倒した倒したあのインベスは…」がくると。ニチアサに虚淵。あれもやはりまどマギ効果だったのだろうか。添付絵は当時のラクガキ。ドライブまではいぬくまが新ライダーレポってたなぁw