#夏休みSNS展示会_一次創作
帆船の擬人化から8世紀の遊牧民の歴史創作、山の話とか色々気ままに描いてます。
【新刊のお知らせ】『春秋・戦国時代の国擬人化まんが 中原逐鹿!』A5/44p/オンデマンド/600円
「戦国の七雄」の紹介4コマと、趙が活躍する短編漫画、ちょっとしたコラムなどを収録しています。基本的にはゆるゆるギャグですが短編は比較的シリアスです。#中原逐鹿 #COMITIA130 #コミティア130
COMITIA129の新刊のサンプルです!今回も前漢武帝期の歴史創作短編集です。匈奴へ帰順した漢人がメインとなっています。
短編は李陵が漢への帰還を拒否する場面と、衛律が匈奴で生き抜いていく話の二本立てです。他にもおまけ漫画や4コマ漫画など入ってます。
B5/オンデマンド/60p/700円 #COMITIA129
七雄紹介漫画、第六弾は斉(せい)さん!東の大国として色んな国と戦ったよ。お隣の燕さんとはボコりボコられの喧嘩相手だよ。楽毅のことは若干トラウマらしい。 #中原逐鹿
戦国七雄紹介4コマです。今日は燕(えん)さん!可愛い顔して結構やりてです。一時歴史書にあんまりかかれない時期があるけど、周代からのご長命の方です。 #中原逐鹿
戦国七雄紹介漫画、第5弾は楚(そ)です!戦国時代よりも春秋時代の方が目立ってた気がするけど、十分中原諸国からは恐れられていたとは思う。秦や呉越とは夷狄友達。 #中原逐鹿
新刊のオープニングなのですが、『戦国七雄擬人化まんが 中原逐鹿』の世界観を紹介するのにアップします。こんな感じの8割くらいギャグの(たまに殺伐とする)世界です。「中原に鹿を逐う」は覇権を争って戦うみたいな意味です。#中原逐鹿
コミティアの無配ペーパーもせっかくなので公開します。中島敦版の『李陵』の布教漫画と、現在執筆中の歴史ファンタジー漫画の宣伝と、『李陵』に登場する3人のネタ絵です。
120%ギャグの短編漫画。とりあえず武帝期はこの辺抑えとけば大丈夫!くらいの人たちが分かるはず https://t.co/56IHHpjH5L
カジキは大型生物だけでなく船舶にも突進するらしいんですけど(泳ぐ速度が速すぎて追突してしまったという説もあり)、その餌食になった不憫なブラックプリンスくんです。 #騒霊船歌