あらためて思うけど、南房さん天才だな。
でもコミケではこういうのウケないんですよね。もとコミケ代表の故・米沢嘉博さんなんかはこういうの大好きだったのですけど。
ほら、日本武尊の東征の時、三浦半島の走水から房総半島に渡るでしょ。弟橘媛が荒れた海を鎮めるため入水するあのエピソード。
ちなみに、千葉県の「袖ヶ浦」は、弟橘媛の着物の袖が海岸に流れ着いたという伝説から。
@Hilenn ちなみに、通ぶって「笹巻けぬきすし」を持ちだしましたが、私が敬愛する衿沢世衣子さんの「ちづかマップ」に出てきたのでアクセスしたと、その程度です。
▼これ書いたのは私ではありませんが、ちょうどいいので引用
https://t.co/5DRRInlKpY
@segawashin ちなみに、南房さんの「腸チフス」時代の作品はこんなの。「うんこの町のメリー」はもともとこの1ページでした。