@sunup423 米国は国益のために今、日本のお金と自衛隊員の命を必要としてるのです。安倍首相が自己愛性人格…を抱えている事も米国は利用しました。名誉に異常な執着を示すその性格を利用し米国議会で演説させるという栄誉を与えたのです。
@hhhggyut 僕は自衛隊から戦死者も出して欲しくないし人殺しもして欲しくないんです。「曖昧」でそれが避けらるなら曖昧な存在でも良いと15年ほど前にも漫画で描いていて…
“@nasukoB: 国会休んでミヤネ屋へ http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1398.html … ”
かくして日テレもNHK報道部同様、中国中央電視台化の道をひた進むわけか。日本の中共化…やだなぁ。
この場面ですね。仔ワニの記録は専門家の青木良輔先生から聞いた話ですが、短距離ならウサインボルトも軽くぶっちぎる速さです。
ちょっと前にこんな漫画描いたんだけどさ、今の政府の沖縄に対するやり口見てると過去形にしちゃいけなかったんだな…ってつくづく思うよ。>RT
そ言えばこないだのNHKの恐竜番組がトロオドンの頭の良さを表現する為にやっぱりこのササゴイのフィッシング文化を使ってましたね。
まぁうちは2004年…15年も前に使わせて頂きましたが。NHKも日本の恐竜好きをナメてくれたもんだw。
ただ卵の温め方はNHKとは違います。
うちの漫画の恐竜達は太陽熱や発酵熱、地熱を利用します。縦に産んだ卵が堆積の過程で横に倒れてこのように折り重なるような形になったと想像してます。
NHKの番組のように中心に親が座って翼で覆うという解釈はどうも漫画家には納得できませんでした。
日本の漫画家が15年前、森に棲みバイソンより小型のシカのような草食動物を待ち伏せて狩るサーベルタイガー(スミロドン)の姿を描いていた事を世界は知るまい。>RT
日本の漫画家の想像力を思い知れ!ww。
宗教の話してて思い出した。日本人は信仰心が薄い代わりに平和憲法を背負ったんじゃないかって話。
殺人を禁じてる聖書やコーランが現実にそぐわないからって書き変えないのと同じで平和憲法も書き変える必要なんかないと思うんだよな。
もう20年近く前に描いた漫画でも主人公に言わせてるけど。
それにしても…自衛隊の装備の話を除けば今のツイッター上での議論とほとんど変わらないよね。
2001年の春から全く進歩の無い左右両派w。