第34回 銀座 古書の市 会場に持っていく商品をご紹介
「河合週報・大都館週報 12部」 昭和11・12年
河合映画・大都映画の映画館ニュース。河合本部発行。各B6版二つ折
海江田譲二、大乗寺八郎、ハヤブサヒデト、阿部九州男、杉山昌三九他
#銀座古書の市 #ginzakosho #松屋銀座
大正期の、新関健之助(新関青花)の漫画というより童画と言った方が良さそうな仕事(幼年幼女・掲載 大正14年)。独自の画風が確立する前の、本田庄太郎辺りの先達を思わせる模倣的な表現。
#やべー本つなぎ (その2)三系統あった”つなぎ”の内二つは消滅した様なのでもう1冊。
「少年ジャイアンツ」昭和25年11月号 投書入選漫画「巨人ファン」は富山県・安孫子素雄君(藤子不二雄A)のデビュー前投稿作品。
リスト未掲載だったと思います。
次は書肆田高さん(@shoshitakou) お願いします
藤子不二雄投稿作品の反応が良いのでもう少し。
こちらは割と知られているキングに投稿の、いわゆるスタインベルグ(スタインバーグ)タッチで描かれたもの。「てれかくし」3月「天狗昇トビキリ」7月「大奇術」8月「君は誰だ」11月 いずれも昭和26年。11月がA先生で他がF先生と見ていますが如何でしょう
室谷常蔵(ムロタニツネ象)(25/5)・水野良太郎(25/6)・辰己義興(桜井昌一)(25/8)・安孫子素雄(藤子不二雄A)(25/10) #投稿漫画
東浦美津夫・内記稔夫(現代マンガ図書館長)(26/8)・寺田ヒロオ(27/3)・篠山紀信(27/4)・大野ゆたか(27/9) #投稿漫画
漫画少年の投稿欄「漫画つうしんぼ」。担当の寺田ヒロオが入院したため藤子不二雄が代筆をした回(昭和29年11月号)入選作に石川輝義(石川球太)/伊東章夫/横田徳男/赤塚不二夫/大鹿日出明/杉村あつよしの名前。 #投稿漫画
#日本の古本屋 にペリー・コモ/ブレンダ・リー/トリオ・ロス・パンチョス他の来日公演プログラム、長谷川町子の初期連載作品「ヒノマルマルチャン」ほか掲載の愛國婦人、山川惣治の色紙など100点を登録しました。
https://t.co/1zjMZtE2Rs