30のQ&Aに答え思考することで
あなたの内なる
「物語発生装置」を鍛えなおし
再起動する
「読む」のではなく
書き込んで「使う」ための
物語制作創作マニュアル
物語作成が出来るマニュアル
ただし作成可能なのは
プロットであって
脚本として表現するには
技術が別途必要かも… https://t.co/bsuMoEjYIr
・フレーミング
・アングル
・奥行き
・絵変わり
・近景・中景・遠景
・フリとウケ
表現力が劇的にアップする
コマワリの秘密について
書かれた本です✨
おはようございます!
コンビニコミックでしか
読めない貴重な特集や情報があるからマンガを持ってるからといってチェックは欠かしてはいけない。
ストーリーを語る人のための必須条件
クライマックスまで誘い込む
絵作りの秘訣!
・一瞬で何を見せ何を感じ取らせるのか?
・なぜこのフレーミングを選ぶのか?
・構図で雰囲気を演出する方法とは?
ストーリーボード コミックなど
ジャンル問わず役に立つ
ストーリーテリングの大原則!… https://t.co/u7zBs42ioP
・廊下に奥行きと立体感を出したい
・見上げた校舎を描きたいのに
ゆがんでしまう
・理科室の器具ってどんなの?
・教室の机と椅子描くの大変そう
背景パースの基本と
学校を描くルールをマンガで
楽しく解説した本です✨
✨マンガの持ち込み先・進路のお悩み✨
マンガ雑誌が多すぎて
どこに持ち込んでよいか分からない!
編集さんからスカウトされたけど
誰に相談したらよいのだろう…など
貴方のお悩みを聞かせてください
マンガを描いたことがない方でも大丈夫!
👇詳細は下へ!👇
・一瞬で何を見せ、
何を感じ取らせるのか?
・なぜこのフレーミングを選ぶのか?
・構図で雰囲気を演出する方法とは?
明暗、構図、リズムフレーミング
ストーリーボード コミックなど
ジャンル問わず役に立つ
ストーリーテリングの大原則!
『持ち込み先・進路相談・萌え診断』の
レポマンガまとめです!
https://t.co/MltJd1Ewj6
✨パーソナル萌え診断✨
あなたが好む作品から
「萌え」を分析診断を承っています。
二次創作やマンガを
描いたことがない方も大丈夫!
貴方の言語化できない萌えについて
お話しましょう。
👇詳細はこちらへ!👇
https://t.co/cZ2VImrYKx
✨マンガの持ち込み先やネームの相談✨
ネームがなくても相談出来る!
アイデア出しから
持ち込み先の相談までOK!
✨自分にあった投稿先が知りたい
✨創作モチベーションをあげたい
✨萌えが知りたい
二次創作作家さんもぜひ!
👇詳細こちらになります👇
https://t.co/cZ2VImswA5
✨ネーム・プロット相談✨
ネーム・プロットのお悩みを
講師とマンツーマンで相談できます。
アイデア出しの相談相手や
制作のペースメーカーとしても
おすすめです。
👇詳細はこちらへ!👇
https://t.co/cZ2VImrYKx
ストーリーを語る人のための必須条件
クライマックスまで誘い込む
絵作りの秘訣!
・一瞬で何を見せ何を感じ取らせるのか?
・なぜこのフレーミングを選ぶのか?
・構図で雰囲気を演出する方法とは?
ストーリーボード コミックなど
ジャンル問わず役に立つ
ストーリーテリングの大原則!… https://t.co/RqvhcGrwiH