西洋人の黒髪は、東洋人のそれとは違い、完全な黒よりもこげ茶に近いことが多い。ということで、風来坊の髪のツヤベタ部分には、必ずトーンを塗る。金髪も良いけど、黒髪も同じくらいイイ。
セルフ解説⑤安易に流行りネタに乗っかろうとするボスが、手下にいさめられたときのセリフ「今の言葉、しかと胸にひびいたよ…」は、ポプテのこのシーンに重ねました。というか、今回の漫画は、このポプテの漫画を読んで思いついたものです。
セルフ解説④突如、ぶちこまれたロマサガ2ネタ。あれは本来、ワグナスの元にたどり着くまでの道のりが楽しかったのかと聞いているのに、これは、ここまでの展開が楽しかったかと聞いている。やや無理矢理だけど、あの決戦を前にしてのシュールなやり取りがとても大好きなのでどうしてもやりたかった。
セルフ解説③小ネタ。実はここに鳥造の主張が書いてある。「マックは月見パイを再販しろ」これは、私の切なる願いです。本当にあれおいしかったんだよ。秋だけじゃなくいつも販売して、マック。
深夜になってしまったけど、セルフ解説②またボスについて。このキャラの構想は5年前に既にあった。(1枚目がそのラフ)顔は濃ゆい感じを目指そうとして、萩原流行氏をちょっと意識してみた。似てないけど。しかし、より親しみを感じられるよう、丸っこい輪郭にしたら、5年前のラフからだいぶ離れた。