#2023年も終わるし2023年1月1日絵でも載せとこうぜ
元日にお正月ネタとは全く関係のないまんがを投げておりましたな。しかも夏服笑。本当は寒くなる前にあげる予定のネタだったのですよ・・・。おまけで英語版も載せておきますぞ。
なんとなく英語版をつくってみました。
I translated the manga into English.
#みどりの日だからみんな緑髪を愛でるんだ
サボテンのおねえさんはたくさんあるので、とりあえずはりまくっておきますぞ。かつて緑髪がここまでクローズアップされたことがあっただろうか、いやない(反語)。気のすむまで存分に愛でてくだすっていいのですぞ!
3枚目からは「露出狂の詩」っていうサブタイトルがついてました。ホントはめっちゃ達筆で題字を書いてもらったんですが、自分の描いたモノではないのであげるのはやめておきます。あの題字がマジでよかったんすけどね。ばかばかしいことを達筆でやるという。しょうがないので「完」は自分で書いた。
#これを見た人も何か無言で二人組をあげる
いつもこのふたりですまない。
セリフをちょこちょこ手直ししましたぞ。
やっぱりふきだしのなかはフォントをつかったほうがいいかもですな。
ふきだしを描いたり、フォントを置いたりするのは、やっぱりまんが描き専用のソフトの方が便利なんでしょうねぇ。
しかしまぁ、自分で写植ができるとはいい時代になったものです。
全体的に昔流行ったゲーム系4コマギャグマンガのノリですな。A5判32ページのコピー本だったようです。原稿用紙を半分に切って使ってました笑。4枚目は小説の挿絵。何人かで作ってましたが、今にしておもうと、いろいろやりすぎ。予想通り燃え尽きて、これ以降本を作る気力はなくなりましたぞ笑。
I translated the manga I wrote into English. The title is "TE-MI! Farming Tools and Agricultural Machines Club, Temigahara High School."
#manga
英語コミックのルールがわからないので、わりと適当です。
お正月企画「今年のうちの子」選手権最終日ですぞ・・!。投票がまだの方は下の引用ツイートから投票してくだされ。最終日はとっておき。4人の黒歴史(最初期デザイン、いずれも20年以上前の絵)を載せておきますぞ。
※どなたでも投票できます。投票は匿名です。誰が誰に入れたかはわかりません。 https://t.co/hyvEhI1V1c
#イラストの絵柄から性別を推定する
在りし日の某雑誌にコレを投稿したせいで、いろいろな誤解を招いたことを思い出した。当時のなまえは「つちきみとせ」。ごめんよ、なかみはおっさんなんだ。今のポケモンは性別じゃなくて外見を選ぶらしいっすね。時代ですなぁ。ツイッターさんのIDはそのなごり?
1998年製ペンタブレット、お約束通りのシリアル接続だったわけですが、もちろん想定内ですぞ。これまでさんざんレガシーデバイスを延命させてきたわけで、当然ながらシリアル-USB変換コネクタはもとより、PS/2-USB変換コネクタも常備しております。
ちなみにサボテンさんの台頭によって、リストラされた先代の看板娘。魔女っ娘なのでコンセプトは悪くないはず。ちょっとおねえさんっぽいサボテンさんの方がマスコット適性は高くない。ほじったらベーマガ投稿はがきが大量に出てきた。読ホン、なつかしい。
#これを見た人は自分の看板娘の画像を貼れ