アーラシュとゆく平安京冥界本、羅生門でステラ→清水寺に飛ばされる→鳥辺野ゆかりの人々に助けられながら鴨川・五条橋へ という、京都行きてえなぁ😭という個人的な渇望をふんだんにまぶした話です。
数日続く下半身の麻痺がヘルニアかどうかは明日病院行って検査してもらいますが、もし腰の不調で3月の新刊を落としたら机上にはペーパーと既刊のfgoアーラシュ平安京の冥界珍道中本しか置けないと思われます。
頼む、現代医学の力と薬でなんとか麻痺回復してくれ。
高虎に直臣の誘いをかける関白と、待ったをかける大和大納言。
こわい秀長様が最近のマイブームです。
【采配時空の大和郡山主従】
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
討死シリーズ考えるの楽しいから采配高虎でも。
平八郎並みに死なねえ高虎(脱ぐと満身創痍、指も数本飛ばしてる)
秀吉幕下の西日本における激戦ほとんどくぐり抜けてるとこが魅力的だね。 https://t.co/bWITfH5IlP
せっかく全国放送で井伊父子にも触れられたので、昔描いたやつ再放送しとく。
采配、直政死亡前提の直孝ちゃんと高虎おじさん。1/2
討死がギャグで通じるのは平八郎ならではだなと。
何度でも復活する采配直政の実状を想像して涙するなど。(兜は豊久に飛ばされた)
采配のゆくえはいいぞ。
今日は秀長様の命日でございますので、去年描いた秀長←采配高虎を再掲する。
ボロボロメンタル周期に無理矢理描いたやつだから描き直したかったが時間なかった。