【ネーム公開】
16話より
左:立河ネーム
右:橋本先生の作画後
鈴水戦の後半ですね。
橋本先生の鈴水への乗っかり具合(解像度というか、シンクロ率のようなもの)がとても高かったので、この試合中はかなり粗め・余白多めのネームで渡して、任せていた記憶があります。
(15 /17)
ここだけの話なんですが、この縁を見下ろす荒河の顔を描いてもらうとき。
「おもしれー女」って言ってそうな顔でお願いします。
と、強く橋本先生にお願いしました笑
【ネーム公開】
第2話より
左:立河ネーム
右:橋本先生の作画後
適当な絵が漫画に変わる様を見てほしいです。ピカチュウの尻尾みたいな雷はちゃんとした雷に変わるし、背景も入る。コマとかもいい感じに変えてくれている。至れり尽くせり。
(10/17)
いわゆる「ゾーン」
私も経験があります。
1回は夜に自転車を漕いでいてドデカイ側溝に落ちたとき。暗闇で底の深さも分からず「死」を覚悟しました。
完全にスローモーションになった世界で、落ちゆく車体から決死の横っ飛び。ギリギリ助かりました。
※後で下を見たらめちゃくちゃ浅かった