こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#わが青春のアルカディア
富山敬ボイスのトチローがたくさん見れるのは嬉しいんだが、ほぼシリアスばかりで、二枚目のような軽妙コミカルなトチローも見たいんだよなぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#江口寿史 がパロディにしたのは、ウルトラやゴジラはあっても仮面ライダーは全く描かず、アニメは60年代中心で70年代アニメだとヤマトや999の松本零士系くらいな印象。
ネタを見ると趣味の傾向がわかるかな? https://t.co/Go9CGULWdH
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#江口寿史 は、パロディや模写でも的確に特徴を捉えながら自分の絵に出来た人なんですよね。
擁護するわけじゃないけど、トレースした絵も、その上で彼の絵として唯一無二なものにはなっていたとは思っている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゼットン再登場させるなら、せめて強敵としてかっこよく描いてほしいんですけど実際は……。
内山先生ですら、エースの時の読み切りでタックアローのミサイルで倒しちゃったりするし…。
石川センセのも短足が過ぎる…。 https://t.co/2SacsWeNsH
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
江口寿史を昔から知ってる人はみんな思ってるだろうけど、今の規範から見てヤバい事いくらでもやってたってことくらい常識なのになぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
70年代のブームの時に徳間から復刻の企画があったらしいけど、西崎さんがイメージが違うとOK出さなかったらしいですね。
それはそれとして聖先生の雪ちゃんは可愛いです。 https://t.co/TSyzQ08zcs