伊集院大門!!
そ、そうだよ!それだよ!
普通の野球ならストライクゾーンを通るよね!
はじめてアストロ球団にツッコミをできる人材が出てきた。ありがとう、伊集院大門!! https://t.co/Khbn2TcAyL
魍魎戦記MADARA、エリートケヒャリストがぐんぐん出てきて、うめき声あげちゃった。スピードタイプのケヒャリスト四天王だよ。すごい。うめくしかない。
魍魎戦記MADARA(1) (角川コミックス・エース)(田島 昭宇 with MADARA… 著)https://t.co/aWC2AwPcML
『ネムルバカ』読んだ。
鯨井先輩は「見えている」ので破天荒になれず常識人に留まってしまっている。痛烈な「駄サイクル」の指摘も自分の喉に刃を当てながらなので痛ましい。(このへん都合良く切り取られてインタネットで勝手に怒られてそう)
だが、先輩は壁の外(ミューズ)を見つけたのだ。
11人対300人。
死のアメ・フットが幕を開けた。
それはもはや試合というものではなく(アンパイアいたじゃんなにしてんの)殺戮であった。
社会的には正しい。
世間ではこうなるべきとされている。
お前は報われるべきだ。
絶対にうまくいくはずがない。
自分をすり減らすだけ。
でも、(大切な人の涙のために)俺は間違っている方にいくわ……
フランス国歌のうた、地域によっては、トリコの「ガリ」として流通しているようでうれしい。
#トリコで一番うまそうなのはガリ
ベスト邦キチから一年後の夏。
満ち足りた映画ビオトープでぬくぬくと蠢いていたふたりに危機が迫る。
これまで数多に示唆されてきた「部長の将来の姿」が実態を伴った存在、サブカル大学生池ちゃんの襲来である。
しかし、彼はサブカルのぬるま湯から抜け出そうと足掻くひとりの修羅でもあった。