すごい今更ですが
49話と86話で寝てる五つ子ってこんなにシンクロしてたんですね
一花二乃三玖は同位置として
四葉と五月は場所が入れ替わっているのか
子供っぽかった五月が大人っぽくなって
大人っぽかった四葉が子供っぽくなったから
入れ替わったように見えるのか
はたまた鏡対称で位置が違うのか
ねぎ先生の中野姉妹誕生日イラストで
木のキューブに日付が入ってるのが
なにか見たことあったなぁと思ってたら
49話七つのさよなら⑪で同じ演出があったのを今気が付きました
今週のごと嫁は肝試し付近
2週目だと画像1枚目の2コマ目の表情、いいですよね
昔の風太郎君は旅行を結構ノリノリで楽しむ男の子でしたが4巻時点では勉強漬けだったので
四葉も心配だったのではないでしょうか
その風太郎が後半で皆がいたらもっと楽しかったんだろうなっていうシーンは印象的でした
漫画進めてます
アニメ2期は延期になってしまいましたが
基本的には始まるまで週1ペースで漫画投稿続けようと思ってますので
気が向いたら覗いていただけると嬉しいです
先週で五等分創作漫画が60個目になりました
いつか100作品描くぞーといってましたが
延期になったことで達成できそうです✨
今週のカラーごとよめは林間学校に行くあたりのお話でした
五月ちゃんの"私の理想とする教師像"は零奈さんのことですよね
赤ちゃんの時から零奈さんにべったりだった五月ちゃんが
これから教える楽しさを知って
教師を志して零奈さんを目指し
実際に教師になるんですね
ごとよめって"五つ子ってめんどくせー"で締めていて私はあまりしっくり来てなかったんですが
学園祭ではマルオは五つ子を大切に思っていて
でもお互い擦れ違ってる事への気持ちを
"めんどくせー"って表現する
風太郎にとって家族に対する良い面も悪い面もひっくるめた表現が"めんどくせー"なんですね