今週はこの辺の話
風太郎、五月の森に入る
この辺りから見分けをテーマにする比重が大きくなってきますよね
キャラブック四葉編でねぎ先生が
四葉は傾いて立ってることが多いと言ってましたが
この回はかなり傾いていますね、可愛い
最終五つ子ゲームでも言われるとわずかに2°くらい傾いてる気がします
今週のカラーごと嫁はこの辺りのお話
四葉ちゃんと風太郎ラブコメする。
90話で物語の制約がなくなりようやく四葉ちゃんの心情がでるようになるんですが
今度は鐘キスのせいで風太郎の心情が出てこない
君達1巻分くらい気兼ねなくイチャイチャしてください
みらりそさんが既にめちゃくちゃ可愛い絵投稿されていた後ですが
四葉ちゃんの二人三脚はこんなのが好きです https://t.co/sh730cCkPX
今週はこの辺りのお話
正直4巻くらいまでは三玖かわいー頑張れーという想いで読んでましたが
このあたりから風太郎はただのモテる主人公じゃなくて
人並みに苦悩して、五つ子と向き合っていく
そんな風太郎だから創作でも風一、風二乃、風三玖、風四、風いつのCP漫画が盛り上がったのかなぁと思います
今週はこの辺の話
ここの会話一花さんの想いがでて良いですよね
風太郎は大人びているように見えて、昔のやんちゃだった頃と変わっていない部分も多い
一花さんはそうゆう部分を見抜いていて所々で風太郎を子供っぽくて可愛いと評価する
6年前も今の風太郎も知っているからこその台詞かもしれませんね
今週はこの辺の話
110話の勉強教えてくださいの流れは1話で断られたオマージュで
上杉君と五月ちゃんの関係性の変化を表しているんですね
そして110話で五月ちゃんが手を合わせるポーズをとっているのは
これは偶然ではなく五月ちゃんが上杉君との出会いを覚えていることを示唆しているのだと思います
今週はこの辺の話
紅茶と緑茶は同じ葉というくだり面白いですよね
これは一卵性多胎児だった姉妹が
環境や想いによって性格が変わっている事を比喩してるわけですね
三玖がヘッドホンをしてるのは
お母さんを亡くした悲しみに耐えられなくて
耳を塞いだからという考察をみたときはなるほどと思いました
ねぎ先生の中野姉妹誕生日イラストで
木のキューブに日付が入ってるのが
なにか見たことあったなぁと思ってたら
49話七つのさよなら⑪で同じ演出があったのを今気が付きました
漫画進めてます
あの内容でいくか色々悩みましたが、大筋ラフの内容で描いています
五月ちゃんにとって良いか悪いかはわかりませんが
五月ちゃんに上杉君への好きな気持ちがあるなら
あれくらいの展開が起こって
恋に決着をつける機会があるといいなと
あと赤面する五月ちゃんが見たいなと思いました
今週はこの辺りのお話
姉妹戦争完結
姉妹が仲良く眠る姿は78話シスターズウォー1回戦最終ページでの並びと一緒になっており
姉妹の仲直りを描いた1枚になっています
これもリアルタイムで考察勢が発見されていました
考察勢…探偵か何かなんですかね…?