現代人にとって戦争は過去のもので、映画や話で聞く程度の非日常のように思えるけど、そのとき生きてた人達にとっては、日常がたまたま戦時下だったってだけで、僕らの日常もいつこうなってもおかしくない事を『この世界の片隅に』は気づかせてくれた。#この世界の片隅に https://t.co/3f34cH68YV 
   『この世界の片隅に』のすずさんが広島の呉にいた時、13歳だったうちの祖母は長崎の隣の佐賀の片隅でどんな日常を送ってたのか、祖母から聞いた話を漫画6Pにまとめました。https://t.co/bQysDpIskB
まさか草鞋がバリバリ現役だったとは想像もしませんでした。
#あちこちのすずさん
#この世界の片隅に 
   『この世界の片隅に』
https://t.co/K67Pu8aHrk
https://t.co/bQysDpIskB
すずさんが呉で広島の原爆を見た3日後、佐賀で長崎の原爆を見ていたウチの祖母の話です。雷かと思ったら黒い雲がモクモクと立ち上り、数日後、焼け爛れウジが湧いた人達が小学校に運ばれてきたそうです。
#この世界の片隅に 
   【長崎に原爆が投下された日、佐賀の祖母は黒い雲を見た。】 
https://t.co/HGZWmqyihQ
https://t.co/bQysDpIskB
田んぼに向かってたら八天神社の山の向こうがピカっと光った。雷かと思ったら黒い雲がモクモクと立ち上り、数日後焼け爛れウジが湧いた人達が小学校に運ばれてきた。#長崎原爆の日 
   『🥒おぼろげなお盆🍆』
https://t.co/dP7it9QHXu 
そういえば、『#天気の子』の廃ビルの屋上の祠にもキュウリとナスがお供えしてあったけど、あれは誰がお供えしたんだろう…ん?ちょっと待てよ?鳥居なのに #お盆 のお供え物?寺じゃなくて?神仏習合的な祠なのだろうか。 
   長女が砂浜で捕えた明らかにお魚ではない大量の何か達。https://t.co/wM1KM7Y8cA おそらくはヨコエビ的な何かだと…どなたか答え合わせをお願いいたします。波打ち際の砂浜にピンポイントでウゾウゾいました。
#チョーヂョとジージョ 
   スパイダーマンMCU離脱について友達に「何で?どういうこと?」と聞かれて説明がめんどくさい人のためのアメコミ映画界大人の事情4点セット。
https://t.co/Ks5PXIrlVp
https://t.co/Uhnu4B95XC
https://t.co/i5ZrbSgd6k
スパイディ、映画の中でも外でも大人の事情に振り回されてて不憫でしかない。 
   こんなタイミングで宣伝もアレですが、ロケットでおなじみアライグマ🦝も載ってる映画ネタ&おたネタ満載のいきもの本
『侵略!#外来いきもの図鑑  もてあそばれた者たちの逆襲』
分かりやすいと好評発売中です。総ルビです。自由研究にもどうぞ。 
試し読みページ有ります➡️https://t.co/I1NSzJmws8 
   分かりやすいと好評発売中の『侵略!#外来いきもの図鑑  もてあそばれた者たちの逆襲💥🦝』(https://t.co/I1NSzJmws8)ですが、外来種たちのLINEスタンプ第2弾を作りました。https://t.co/Ep7NcPCFOo
お腹が空いている時に使えるスタンプです。第1弾よりは汎用性が高くなっている!と、思います。 
   あーっお客様、あー!あ!
何でも丸呑みにされては困ります!
食べないっ、食べないで!私をっ!
あー!
#あーっお客様 
映画ネタ&おたネタ満載のいきもの本
『侵略!#外来いきもの図鑑  』
分かりやすいと好評発売中です。総ルビです。
試し読みページ有ります。➡️https://t.co/I1NSzJmws8 
   #共感してもらえない事
CMはよく見ると面白い。
【商品ジャンル別CM鑑賞のススメ】
https://t.co/uT8nsIEZdh 
   #共感してもらえない事
そろそろ、人類は荒廃させた地球ほっぽって宇宙に飛び出しました系のSFではなく、地球超緑化させてやったぜ!温暖化超解消!そこらじゅうジャングル!超クリーン発電でみんなハッピー!みたいなSFが見たい。
【SFの人達、宇宙に飛び出しすぎ問題】 https://t.co/3No6zZ3KK6